ペーパードライバー講習
現在、ペーパードライバー講習を一時休止しております。
お申込み:お手数ですが直接窓口までお越しください。(入校手続き時のお持ち物:免許証・料金)
※事前にWEB入校を済ませていただくと手続きがスムーズです。
お客様の声を反映させた4つの講習コースから、お客様にあったコースをご提案いたします。
※現在、講習の予約は土日祝を除く平日の1限~8限まで(9:00~17:30まで)とさせていただいております。ご了承ください。
※まずはご相談だけでもOKです。
詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
電話:045-931-5388
ペーパーライダー講習
現在、ペーパードライバー講習を一時休止しております。
多くのご要望をいただいていた「ペーパーライダー講習」ですが、ついに実施となりました。
マンツーマンで指導を受けられます。免許は持っているけどちょっと復習したい方からかなり不安な方まで、幅広く対応いたします。
限定解除
普通車AT→MT
最短時限数4H 106,150円(別途学生割引料金・卒業割引料金あり)
二輪車
所持免許 | 希望免許 | |||
---|---|---|---|---|
小型MT | 普通AT | 普通MT | 大型MT | |
小型AT | 72,050円(4H) | 75,900円(5H) | 87,450円(8H) | 上位免許取得となります。 詳細はお問合せください。 |
小型MT | 75,900円(5H) | |||
普通AT | 75,900円(5H) | |||
大型AT | 102,850円(8H) |
※上記はすべて税込、卒業検定代込の金額です。
※最短時限数より追加になった場合はその分料金がかかります。
※卒業検定に不合格の場合再検定料と補修料がかかります。
※卒業生割引がありますので、卒業生の方は手続き時にその旨お伝えください。
※web仮入校割引が適用となりますので、ご入校手続きまでに登録をお済ませいただくとスムーズです。
※上記料金は時期により変動します。基本的に月ごとの料金となります。
高齢者講習
運転免許証の更新時に、年齢が70歳以上になる方が受講する講習です。
75歳以上の方は講習に加えて「認知機能検査」が必須となります。
内容は座学・運転適性・運転実技となります。試験ではありませんので、安心して受講ください。
「高齢者講習の講習等連絡書」到着後、電話にてご予約ください。
電話:045-932-0888
(受付時間9:00~11:30、13:00~17:00)
問い合わせメール:[email protected](メールで予約はできません。)
※ご予約の際は免許証をお手元にご用意ください。
※期限が近づいてからの予約だと近い日程でご案内できない可能性がありますので、余裕をもってお電話ください
各種講習など
取得時講習
普通免許・大型二輪免許・普通二輪免許を取得される方で、試験場で運転免許試験に合格された方が免許証の交付を受けるために必要な講習です。
近い日程のご案内は難しいことが多いので、余裕をもってご連絡ください。
お電話でご確認いただいた後、証紙等をご用意いただいた上で窓口へお越しいただき、講習のご予約という流れとなります。
初心運転者講習
免許取得後1年以内に、合計3点以上の違反等をされた方が受講する講習です。
講習日時・場所の指定 講習日時・場所は、公安委員会が通知書を指定して送付します。
【受講に必要なもの】
講習通知書/運転免許証/講習受講料/通知手数料/ヘルメット/手袋(二輪・原付講習受講の方)
企業講習
企業講習の詳細は以下からお願いいたします
取消処分者講習
受講希望の方は、神奈川県公安委員会へ下記リンク先の要領に従ってご予約をしていただきます。
https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83026.htm
講習予定日の前日までに、必ず指定された教習所に確認の電話を入れてください。
【講習に必要なもの】
- 住民票(本籍地入りでご本人だけの者 1通)
※仮免許をお持ちの場合は、仮免許をお持ちください。この場合、住民票の提出は必要ありません。 - 身分証(保険証・パスポート・社員証など)
- 講習料金
- 写真2枚(3cm×2.4cmサイズ)
二輪スクール KRS
柏秀樹さんによる、土曜日のイブニングレッスン。
徹底した基礎練習でビギナーは、より安心感のアップを。
ベテランは個別に、より高い精度の技術をアドバイスします。
初心者でも怖くなく、とても楽しくレベルアップできるレッスンです。
詳細は下記リンクをご覧ください。
お申込みは「KRS 柏秀樹ライディングスクール」WEBサイトの
お問い合わせフォームに以下の必要事項を記入いただき送信してください。
- 住所
- 氏名
- 携帯番号
- メールアドレス
- 受講希望日
- 受講車両名
- 講習内容 座学&基本実技・各自問題点克服・質疑応答
- 募集対象 主として中型・大型二輪免許所有者